翻訳と辞書
Words near each other
・ plainspoken
・ plaint
・ Plaintext Cipher Block Chaining
・ plaintive
・ plaintive Japanese
・ plait
・ plait point
・ PLALA
・ Plamo Linux
・ plan
・ Plan 9
・ Plan 9 from Bell Labs
・ plan as the nose on one's face
・ Plan meet advantage
・ plan to
・ Plan-B
・ Plan9
・ planar alignment
・ planar image
・ planar structure


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Plan 9 : ウィキペディア日本語版
Plan 9

(通称 )は、主に研究用に使われている分散オペレーティングシステムベル研究所の で1980年代中ごろから2002年まで、UNIXの研究上の後継として開発された。Plan 9 は、ネットワークやユーザインタフェースまで含めたあらゆるシステムインタフェースを、個別のインタフェースではなくファイルシステムを通して統一的に表現することを特徴とする。Plan 9 は9Pプロトコルを使い、ユーザーにワークステーション毎に独立した作業環境を提供することを目指している。現在もベル研究所とPlan 9コミュニティによって活発に開発がつづいている。
Plan 9 は、UNIXの流れを汲むオペレーティングシステム (OS) の一種であり、開発に当たってUNIXの設計の問題点を改善することを念頭に置かれている〔 UNIX との違い 〕。

== 名称の由来 ==
Plan 9の"9"には、UNIX version 8の次の版という意味もあると言われている(UNIX version 9と10も作られているが)。
また、フルネームを''Plan9 from Bell Labs''だとしているが、これはエド・ウッド史上最低の映画と評されたSF映画 Plan 9 from Outer Space から来ている。また、プロジェクトのマスコットキャラクターGlendaの名も、同じくエド・ウッド作品グレンとグレンダにちなむ。初期の(つまり間に合わせの)ウインドウシステムは(9に足りてない、という意味もあるが)フェデリコ・フェリーニの名画「8 1/2」に掛けており、ハッカー流ジョークの側面でもUNIXの後継であることを伺わせる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Plan 9」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.